グループ沿革

豊橋瓦斯開業16周年記念写真

1909年(明治42年)10月 豊橋瓦斯株式会社創立

 

1909年(明治42年)年10月10日、サーラグループの起源となった「豊橋瓦斯株式会社」が創立し、豊橋における都市ガス供給を担う会社として、第一歩を踏み出しました。日暮れ時になると、脚立を持った豊橋瓦斯の社員が、マッチを口にくわえながら街角のガス灯に点火して走る姿がみられ、その煌々たる明るさは、街のシンボルでもありました。

創業期の浜松瓦斯(スケッチ)

1910年(明治43年)5月 浜松瓦斯株式会社創立

 

1910年(明治43年)5月23日、「浜松瓦斯株式会社」が豊橋瓦斯の役員と浜松の有力者によって設立されました。1916年(大正5年)には、浜松の代表的な工場であった日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)と鉄道院浜松工場(現・東海旅客鉄道株式会社浜松工場)への都市ガスの供給を開始し、地域の産業の発展に大きく貢献しました。

ガス製造の装炭作業

1943年(昭和18年)9月 中部ガス株式会社設立(豊橋瓦斯と浜松瓦斯の合併により)

 

第二次世界大戦中の1943年(昭和18年)9月、豊橋瓦斯と浜松瓦斯が合併して「中部瓦斯株式会社」が設立されました。浜松瓦斯が当時浜松に建設された陸軍機の発動機工場からのガス供給要請に応えるため、既に豊川海軍工廠への供給を成功させていた豊橋瓦斯と技術提携を行ったことで、県境を越えた都市ガス会社が誕生しました。

ガスの供給工事班出動

1945年(昭和20年)〜 戦後復興

 

1945年(昭和20年)6月の大空襲で、豊橋と浜松のまちは壊滅状態となり、中部瓦斯も一時ガスの供給を停止しました。豊橋は同年11月に供給を再開できたものの、浜松では被害が甚大なうえ、ガス管の台帳や図面を焼失したことから復旧作業は困難を極め、供給を再開するまでに約1年を要しました。このような難局を乗り越え、中部瓦斯は戦後の豊橋や浜松の再建復興に大きく寄与することができました。

浜松砂山製造所

1959年(昭和34年)7月 液化ガス部の設置とカロリーアップ

 

創立50周年の節目となる1959年(昭和34年)、急速に普及するLPガスを取り扱うことで、都市エネルギーの供給を総合的に担うため「液化ガス部」を設置しました。さらに、石炭から石油系原料による製造方式への切り替えを1965年(昭和40年)に完了。1969年(昭和44年)までには都市ガスの標準熱量のカロリーアップを実施しました。石炭から石油へのエネルギー源の大転換期に見事に対応し、日本の高度経済成長とともに発展を遂げていきました。

中部液化ガス豊川基地

1961年(昭和36年)10月 中部液化ガス株式会社(現・ガステックサービス株式会社)設立

 

1961年(昭和36年)、「液化ガス部」が独立し「中部液化ガス株式会社」が設立されました。1984年(昭和59年)に「ガステックサービス株式会社」へ社名を変更。LPガス業界のリーディングカンパニーとしての役割を果たしていきます。その後も業容を拡大し、現在では、お客さま件数約21万件、ガス販売量約22万tの規模を誇るエネルギー商社として成長し、グループの中核的な存在となっています。

ファーレン浜松

1962年(昭和37年)9月 新協産業株式会社(現・サーラカーズジャパン株式会社、サーラ物流株式会社)設立

 

1962年(昭和37年)に設立された「新協産業株式会社」は、LPガスの配送を柱に、一般貨物輸送、自動車整備・販売へと事業を拡大。1989年(平成元年)に「新協オートサービス株式会社」と社名を改め、1992年(平成3年)には、フォルクスワーゲングループジャパン正規ディーラー「ファーレン豊橋」をオープンしました。2003年には、物流事業と自動車販売事業を分離。自動車販売事業は、愛知、静岡、東京で店舗を運営。2008年(平成20年)に「サーラカーズジャパン株式会社」へと社名変更しました。

中部の本社(平成2年〜)

1963年(昭和38年)4月 中部設備工業株式会社(現・株式会社中部)設立

 

1963年(昭和38年)、ガス事業で培ってきた技術と信頼を上下水道工事や冷暖房工事に活かそうと「中部設備工業株式会社」が設立されました。現在の「株式会社中部」の誕生です。以来、中部は、設備・土木・建設・建材・ビルメンテナンス等、様々なエンジニアリング・メンテナンス事業を展開する一大企業グループを形成しました。

サーラ住宅豊橋支店

1969年(昭和44年)11月 中部住宅販売株式会社(現・サーラ住宅株式会社)設立

 

1969年(昭和44年)、現在の「サーラ住宅株式会社」の前身である「株式会社ミサワホーム中部」が設立されました。翌年「中部住宅販売株式会社」へと社名を変更。エネルギーと住まいを中心に、人々の暮らしやビジネスを総合的にサポートする企業グループをめざすサーラグループの輪郭が完成しました。2000年(平成9年)に現社名へ変更し、愛知県、静岡県を中心に事業を拡大しています。

ガスビルディングサーラ豊橋
 (オープン当時)

1977年(昭和52年)3月 ガスビルディングサーラ豊橋オープン

 

1977年(昭和52年)、豊橋市白河町に中部ガスの新本社ビルが完成。「ガスビルディングサーラ豊橋」と名付けられました。施設内には、サービスショップの他、住設機器、インテリア、家電などを展示・販売する店舗、レストラン、グループ各社の事務所などが置かれました。豊橋駅西地区整備の一部として建設されたこのビルのマスタープランづくりは黒川紀章氏によるものでした。中部ガスとそのグループ企業が、総合生活産業グループとしての第一歩をはっきりと踏み出した出来事でした。

ガスビルディングサーラ浜松

1981年(昭和56年)4月 ガスビルディングサーラ浜松オープン

 

1981年(昭和56年)、「ガスビルディングサーラ浜松」が浜松市西塚町にオープンしました。豊橋と同様、黒川紀章建築都市設計事務所の設計によるものでした。ガス機器やインテリア、家具、家電のショールームの他、書籍やオーディオ、スポーツ用品など、文化・教養・娯楽関係の店舗が入り、結婚式場も備えていました。

グループビジョン2004パンフレット

1994年(平成6年) グループアイデンティティーとグループビジョン2004発表

 

1993年(平成5年)、企業数36社、社員数4,000名となったグループは、新たな創業期をスタートさせるべく、グループ共有の理想と哲学となる「グループアイデンティティー」を発表しました。さらに、翌年には、2004年を見据えた統一戦略「グループビジョン2004」を発表。グループ化30年余りにわたる歴史において、初めてまとめたグループ各社共通のビジョンでした。

豊橋市内を走る路面電車

2002年(平成14年)5月 株式会社サーラコーポレーション設立

 

2002年(平成14年)、ガステックサービス株式会社、株式会社中部、新協オートサービス(現・サーラカーズジャパン)株式会社の3社が、株式移転によって完全親会社となる株式会社サーラコーポレーションを協同設立。お客さま視点に立った経営改革を進めてきたグループが、21世紀という新しい時代に向け、明確なビジョンを内外へ発信しました。

サーラ引越便のトラック

2003年(平成15年)12月 サーラ物流株式会社設立

 

2003年(平成15年)、「サーラ物流株式会社」を設立し、「新協オートサービス株式会社」から物流事業を分離独立しました。サーラ物流は、物流事業を通して地域のビジネスの発展をサポートするとともに、現在では引越しやハウスクリーニング等、一般のお客さま向けの新サービスを展開しています。

平成16年度サーラグループ幹部研修会

2004年(平成16年) サーラグループへ名称変更

 

2004年(平成16年)、グループの呼称を「サーラグループ」、グループ統一のブランドを「SALA」とし、「生活にファインクオリティ。SALA」というブランドメッセージを制定しました。グループが一体となって、新しい時代の上質なライフスタイル創造に寄与していこうという、グループの決意宣言でした。同時に2010年に向けてのグループ経営戦略となる「グループビジョン2010」を発表しました。

グループの本部が入るサーラタワー

2008年(平成20年)8月 ココラフロントオープン

 

2008年(平成20年)、サーラグループは、商業施設、オフィスなどからなる複合施設「ココラフロント」を豊橋駅前にオープンしました。地上16階建てのサーラタワーにはグループの本部機能が集約されました。同年9月には、「ホテルアークリッシュ豊橋」が開業。また、2009年(平成21年)には、隣接する土地にJR貨物を事業主とした商業施設「ココラアべニュー」がオープン。サーラグループ創業の地である豊橋駅前は大きく様変わりしました。

100周年記念電車の発車式

2009年(平成21年)10月 創立100周年

 

2009年(平成21年)、サーラグループは創立100周年を迎えました。2009年4月1日から2010年3月31日までを100周年イヤーと位置づけ、100周年記念電車発車式、Jリーグジュビロ磐田のマッチデースポンサー、浜松モザイカルチャー世界博への作品出展、記念ガス展、「サーラプラザ」のリニューアル、豊橋交響楽団特別演奏会、記念式典、記念講演会など、様々な記念事業を実施しました。

新たなグループ経営のスタート

2016年(平成28年)7月 グループ再編により名実ともにグループを一体化

 

2016年(平成28年)7月1日、サーラグループは株式会社サーラコーポレーションを持ち株会社とする新しい体制に移行しました。エネルギー自由化や少子高齢化の進展に伴う地域社会の変化に対応するため、グループの主軸であるエネルギー事業と住まい事業を強化することを目的として、中部ガスとサーラ住宅を完全子会社化するグループの資本再編を実施しました。これにより、グループは名実ともに一体となり、各社の多様なサービスをお客さまにベストミックスで提供し、暮らしやビジネスを総合的にサポートする事業を展開するとともに、持続的な成長をめざす体制が整いました。

サーラエナジー株式会社
(写真は東三河支社)

2019年(令和1年)12月 サーラエナジー株式会社が発足

 

2019年(令和1年)12月1日、都市ガス事業を展開する中部ガス株式会社とLPガス事業を展開するガステックサービス株式会社が合併・名称変更し、「サーラエナジー株式会社」が発足しました。また、同日付でサーラエナジーの事業の一部を分割し、7月に設立した地域販社「サーラE&L」各社に承継しました。グループのエネルギー事業を担う中部ガスとガステックサービスがひとつになり、これまでの会社別・商品別であったサービス提供体制から「お客さまごと」「地域ごと」のニーズに応じたサービス提供を行う体制へと移行しました。サーラエナジーは地域販社と連携して、より地域に密着したきめ細かなサービスをお客さまにお届けしていきます。